SSブログ

煙が出ないカセットガス式焼肉グリルイワタニやきまる

特許申請中という革命的ともいえる斬新な構造的でスモークレスを実現したカセット式焼肉グリル イワタニのやきまる、これならご家庭での焼肉パーティもキレイ・安心。

 やきまるの最大の特長「煙が出ない」理由を知るために取扱説明書をダウンロードして、詳しく調べて見ました。
 その結果、最大のポイントは肉を焼くときに滲みだす脂が炎に触れないようにするため構造にあることがわかりました。
 このやきまる、煙を出さないための工夫が他にもありました。
 つまり煙のもととなる脂をグリル下の水皿に上手に導き、火力調節を全開にしても焼き面を約210~250℃の適温にコントロールする構造がミソでした。

煙の少なさを目で確かめて見ませんか?
 見るは聞くよりの譬え通り、従来型の焼肉グリルやきまるとの違いを対比した製造元イワタニ提供こちらの動画でまずその性能をお確かめください。

家庭で焼肉といえば
 家庭で焼肉といえば定番のジンギスカン鍋。
 わが家にもその昔キャンプ用にと購入したものが邪魔にされながら部屋の隅に眠っていたものです。
 やきまるのような優れた器具がない時代でも、この鍋でただやたらに強火の高温でジューシュー焼くのでなく、火加減を上手に調節したら案外煙も少なく使えたのかも知れません。

 
なぜやきまるは煙が出ない?

グリル2.jpg
 その最大のポイント、焼き肉素材から滲みでる脂をプレート下の水皿に導く構造を写真で解説します。

 左の写真は焼肉グリルとしての主要パーツ、トッププレートを斜めから見たものです。
 全体形状は勾配が緩やかなジンギスカン鍋といえなくもない
ものですが、ミソは頂上から放射状に設けられたミゾと細い短冊状の窓です。
 このミゾに沿って流れる脂を矩形の窓を通して下に設けられた水皿(写真には写っていません)に落とすことによって、炎と脂の接触を防ぐ構造なっているからです。
 なお、このイワタニでは、この独特の構造について特許を申請しているようです。

 そういえばその昔、給料日以前には縁のなかった焼肉、独身寮辺りの焼き肉専門店にあったテーブルに仕込まれたグリル、下に水が張られた皿があったような気もしますから、煙を出さない工夫自体はそう新しいものではないのかも知れません。
 その点、やきまるのようなカセットガスを燃料とするグリルなら、電源コードやガスパイプなど紐付きでないだけに、どこでも自由な場所で使えて便利です。
 しかもこのやきまるは、あの百円ショップでも手に入るカセットボンベ1本の公称連続使用時間が217分と4時間に近い連続使用が可能というのですからこれまた驚きです。
 それというのも、貴重でかつ限られた化石エネルギーをの有効活用をテーマに事業展開を図るイワタニのコンセプトと直結しているのではないでしょうか。

 家庭で焼肉といったら、とかく煙ぼうぼうニオイむんむんで清潔好きの奥さんには嫌われるばかりでしたが、水皿という武器も備えたやきまるなら家庭で焼肉も、もはやタブーでなくなりました。



新発売!
 煙の出ないイワタニのカセット式焼肉グリルやきまる、2016年8月29日発売されています。
 
nice!(1)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
Copyright © いまどき話題のアイテムあれやこれや All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。